不安とめまい

名古屋自律神経整体After magoです。
久々の投稿になります。
今日の予報は夜から台風接近とのことですが、本当に台風が来るのかといった具合で、晴れ間がちらほら出てきました。。
台風が来る前や過ぎ去ったあとは気圧の変化などで体調不良を引き起こしやすい、特に自律神経症状を抱えている方は顕著に現れやすいのですが、今回の場合は通常のものとどうやら違うような気がします。
今回は自律神経症状というよりも、内臓由来の腰痛などが、悪化するケースが多くなるのではないでしょうか?
さて、今日のタイトルは「めまいと不安」
その前にめまいと一緒に出やすい症状として、
動悸・頭痛・吐き気・不眠・疲労感・イライラ・汗のコントロールなど体温調整に問題・呼吸制限
など、当院ではこんな感じです。
原因になりやすい臓器としては、
肝臓 血をコントロールするホルモンに作用、頭の使いすぎなど脳疲労からも疲労する臓器 感情で表すと 怒り
腎臓 体内の水分調節と関係がある 湿気が多くなったり、気圧の変化に敏感な臓器 感情で表すと 不安 恐れ
脾臓 免疫や体内エネルギーを作る関係 感情は 考えすぎや心配で弱る臓器
肺 全身の調和 感情は悲しみ
心臓 全身のリズム 焦り 不安 ストレスでリズムが乱れる
めまいがある方はストレスが引き金ですが、
感情で言うと「不安」が大多数を占めています。
感情や症状は「自分の領域」ではありませんので、
当然コントロールできるものではありません。
よって、コントロールできないものに対してコントロールしようとする
から臓器のバランスが崩れ、エネルギーが余計に低下するものと推測できます。
対策は
ストレスをためによう心の平和をたもつように心がけ
「今 瞬間」を感じる習慣
カフェインや甘いものの摂りすぎに気をつける
光を浴びながら、軽い運動法を生活に取り入れる
症例
症状: 肩こり、めまい、吐き気40代女性
フワフワするめまいと頭が重い、後頭部がザワザワする、みぞおちに違和感
早朝、に漠然とした不安感が強い
既暦:扁桃腺摘手術、過去に何度も発作を経験
検査・原因
この日は頭痛があり頭が重いとのこと
大腰筋、神経伝達の低下、小脳の機能低下
感情:不安
原因は「腎臓機能の低下」
みぞおち→自己否定→第三チャクラ
弱っていた大腰筋、小脳機能は回復
数を重ねて回復を見守っていきたい。